Travis JapanノJUST!シン日本遺産|沖縄編(2025/10/8~10/22)

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年10月8日の深夜から10月22日の深夜まで3週にわたって放送の『Travis JapanノJUST!シン日本遺産』。再スタート、記念すべき第一回目の舞台は人気リゾート地「沖縄」。番組で紹介された情報をまとめてみました。

スポンサーリンク

トラジャのシン日本遺産「沖縄編」

Travis Japanが日本の全国各地の知られざるスポットや人・特産品などの“シン日本遺産”を発掘し、全世界に発信するロケバラエティ『Travis JapanノJUST!シン日本遺産』。
再スタートとなった今回、旅をするのはTravis Japanのメンバーの宮近海斗&川島如恵留(のえちゃか)コンビ。

オープニングスポット

オープニングのロケ地は北谷町の「サンセットビーチ」のすぐ南側、市民プール「北谷公園 水泳プール」のすぐ北側、「北谷公園陸上競技場」のすぐ西側にあるオーシャンビュー―な公園というか広場。
その後、アメリカンビレッジも巡ったみたいですがほぼカット。

男を磨く!沖縄が世界に誇るサンチン

上地流空手道 拳優会 本部道場

読谷村のタイドプール(干潮時にできる潮溜まり)がある海辺「渡具知ビーチ」でイリオモテヤマネコの琉空太郎と遭遇。
サンチンの神髄を知る人に案内してもらうことに。

サンチンとは?
サンチンとは沖縄空手の基本となる型。
沖縄空手とは琉球王国時代から受け継がれている護身術で国内外の空手の原型とも言われている。

やってきたのは読谷村の上地流空手道拳優会の空手道場。(沖縄空手三大流派の一つ)
肉体を極限まで鍛えあげることを目指し、日々厳しい鍛錬を積んでいる。
そんな拳優会で師範を務める新城成博さんがサンチンを教えてくれました。

鋼のように硬い手足の指先で戦う上地流空手。
その基本となるのがサンチンと呼ばれる型。

呼吸法は小さく吸って小さく吐く。
へその下にあるツボで精気が集まるとされる臍下丹田(せいかたんでん)に意識を集中。
そして力を込めて技を出すのがサンチン。

サンチンを鍛錬することで崩れない強い姿勢と軸が形成され、相手の攻撃にも耐えられるようになるとのこと。

サンチンの次に「小手鍛え」「下肢鍛え」といった叩いて鍛えることで身体を筋肉の鎧と化す練習も。
みっちり1時間稽古をつけてもらったとのこと。

上地流空手道 拳優会 本部道場
住所:沖縄県中頭郡読谷村字渡具知119-2
電話番号:098-957-1537
URL:https://www.kenyukaiinternational.com/

県外持ち出し禁止!ここでしか食べられない絶品宝庫の駅

おんなの駅「なかゆくい市場」

空港や他のお土産やさんにはない商品も数多く扱う、年間120万人以上が訪れる巨大道の駅。
その場で食べられるローカル屋台フードや周辺の農家約1300人が育てた野菜や果物の売り場も充実。

近年、海外から沖縄に侵入した害虫「セグロウリミバエ」の被害が発生。2025年4月からまん延防止策として一部の作物が県外持ち出しや発送が禁止に。
冬瓜・カボチャ・紅芋・ゴーヤ・ドラゴンフルーツ・パッションフルーツなどなど。

「ドラゴンフルーツ×シークヮーサー」を試食。2人からジャストいただきました。

ちなみに、国の検査を受け合格した一部の農作物は持ち出しOK!

今晩の夕食をショッピング。
予算は2人で5千円。

まずは酒屋で泡盛を試飲。
試飲したのは「萬座」5年古酒。

次にハブ酒も試飲。
こちらのお店でオススメしてくれるハブ酒は南都酒造所のハブ酒。
13種類のハーブが入っており、クセがなく飲みやすい。美容にも良いとのことでお肌にスプレーでハブ酒をかけてくれます。

試飲の結果、2人が酒屋さんで購入したお酒は「萬座5年古酒(2,350円)」。

他、「あぐー豚の餃子」や「ウリズン豆」など気になる食材などを購入。

あぐー豚餃子(フレッシュミートがなは)

アンダカシー
豚皮をラードで揚げたおつまみ。

コンビーフハッシュ
コンビーフとハッシュドポテトを混ぜ合わせた沖縄の定番食材。

おんなの駅「なかゆくい市場」
住所:沖縄県国頭郡恩納村字仲泊1656-9
電話番号:098-964-1188
営業時間:10:00-19:00
定休日:なし
URL:https://onnanoeki.com/

宮近海斗&川島如恵留(のえちゃか)が宿泊したホテル

BEB5沖縄瀬良垣 by 星野リゾート

恩納村にある星野リゾートが運営するリゾートホテル。

「居酒屋以上、旅未満」
「ゆっくりのんびり」を意味する「よんな~ちゅライフ」がコンセプト。

飲食店の持ち込みも自由で24時間営業のカフェ「TAMARIBA」も併設。

全部屋にキッチンと洗濯乾燥機が付いている長期滞在にもオススメのホテル。

部屋で夕食作り

2人が宿泊した部屋は「ゆんたくスイート」。

BEB5沖縄瀬良垣 by 星野リゾート ゆんたくスイート 客室
(出典:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/beb5okinawaseragaki/)

夕食はおんなの駅「なかゆくい市場」で購入した食材を使ってホテルの部屋のキッチンで調理。

作った料理は、

[1品目]あぐー豚餃子

[2品目]アンダカシー
「おんなの駅 なかゆくい市場」の伊波さんオススメ。豚皮をラードで揚げたおつまみ。
食べる前にオーブンで温めるだけ。
マヨネーズやシークヮーサーをつけて食べていました。

[3品目]ゴーヤチャンプルー
ゴーヤにコンビーフハッシュを加えて調理。

[4品目]うりずん豆 with マヨ

他に、ゴーヤがのったピザみたいなのも食べてました。

のえちゃかサシ飲み

「のえちゃかの酔いどれ遺産」第1回目はパブリックスペース「TAMARIBA(タマリバ)」にて。

NEO AWAMORIサワー パイン *夏季限定メニュー
NEO AWAMORIサワー マンゴー *夏季限定メニュー
泡盛を普段飲まない方も楽しめるお酒。

盛れる紅芋モンブラン
紅芋のペーストをお客さん自身でかけるスタイル。

*「のえちゃかの酔いどれ遺産」、次回は未定

BEB5沖縄瀬良垣 by 星野リゾート
住所:沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1860-4
電話番号:050-3134-8094
総客室数:105室
開業日:2022年4月
屋外プール

背中にライドオン!新感覚マリンアクティビティ

おきなわ乗馬倶楽部

2日目、最初は読谷村で乗馬体験。

2人が乗った馬は、
ノエル:グースちゃん(♀)
ちゃか:グッティちゃん(♀)

海うまコース(6月〜10月の晴天のみ)
45分 15,950円
75分 23,100円
馬と一緒に海の中へ。新感覚のマリンスポーツ「海うま遊び」。

読谷村 おきなわ乗馬倶楽部 海うまコース
(出典:https://www.frontierhorses.com/okinawahorseridingclub)

「海うま遊び」は約40年前に与那国島で始まったとのこと。
新たな海の楽しみ方として沖縄県内でじわじわと人気になっている。

おきなわ乗馬倶楽部
住所:沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1
電話番号:098-958-7116
営業時間:9:30-17:30
定休日:水曜
URL:https://www.frontierhorses.com/okinawahorseridingclub

太古に時代を大冒険!ジュラシック系宝探しテーマパーク

釣って見つけるぼうけんの国 沖縄

「熱帯魚釣り」や砂の中からパワーストーンや化石を探し出す「トレジャーハンター」などが雨でも楽しめる子どもに大人気のテーマパーク。

釣って見つけるぼうけんの国 沖縄
住所:沖縄県うるま市石川3355-1
電話番号:098-964-1278
営業時間:10:00-18:00 *13:30-14:00はメンテナンスのため閉鎖
定休日:なし
URL:https://boukennokuni.com/okinawa/

一口で絶頂!?絶品シン・ソウルフード

創作沖縄そば あがり家+

定番の沖縄そばから創作沖縄そばまで多数のメニューが揃うお店。

創作沖縄そば あがり家+
住所:沖縄県浦添市伊祖2-19-3
電話番号:098-877-2430
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:https://www.instagram.com/agariyaplus/

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

タイトルとURLをコピーしました