あっちこっちAぇ!ちょっとひと息、Aぇ!時間『5人の夏休み in 石垣島』

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

TELASAオリジナル版として放送された『あっちこっちAぇ!』の「ちょっとひと息、Aぇ!時間 ~もっとAぇ!旅いきますねん~」。記念すべき第1回目の舞台は沖縄県石垣島。Aぇ!groupのメンバーが訪れたお店やスポットなどをまとめてみました。

スポンサーリンク

5人の夏休み in 石垣島

『あっちこっちAぇ!』のテラサ限定版として放送が開始された「ちょっとひと息、Aぇ!時間 ~もっとAぇ!旅いきますねん~」。
初回は「5人の夏休みin石垣島」として石垣島へ!

番組で訪れた場所やお店などを調べてみました。

2025年8月23日放送分

ONELOVE号で移動

EVOLRIDE「EVトライク ONELOVE号」

Aぇ!groupの5人が石垣島の移動手段として利用したのはEVOLRIDEの「EVトライク ONELOVE号 7人乗りEVリムジン」。

7人乗りEVリムジン 2時間レンタル 25,000円

EVOLRIDE レンタル・ツアー店舗
住所:沖縄県石垣市名蔵1124-1
電話番号:0980-87-5252
営業時間:要確認
定休日:要確認
URL:https://www.evolride.com/

ユーグレナモール

Aぇ!groupの5人が最初に訪れたのは石垣島の市街地にある商店街「ユーグレナモール」。

利用した駐車場は「ユーグレナモール」近くの「シーサーパーキング」。

5人が最初に歩いたのはユーグレナモールの「中央通り」。

石垣市特産品販売センター

石垣島の特産品や伝統工芸品などが揃うお土産選びにオススメのスポット。

末澤さんセレクトでTシャツを購入。
リチャードさんは「パイナップル」デザイン、こじけんは「I LOVE ISHIGAKI」、正門君は「ROUTE390」、末澤さんは「紅型マンタ」、晶哉くんはピンクの「イーグンハンター」に。

こじけんと正門君は泡盛「石垣島の酒 琉球泡盛 ミニ3本セット」を購入。

お土産を購入し、入出口の横にあるシーサーの顔ハメパネルで記念撮影。

石垣市特産品販売センター
住所:沖縄県石垣市大川208番地 石垣市公設市場2F
電話番号:0980-88-8633
営業時間:10:00-17:00
定休日:要確認
URL:https://ishigaki-tokusan.com/

いしぎゅう本舗

2025年6月12日にグランドオープン。
賞味期限60秒の牛握り専門店。

A5等級石垣牛食べ比べ三貫セット 1,000円
ジャンケンで勝った3人が実食。食べたお寿司はそれぞれ、末澤:トロ、佐野:赤身、小島:軍艦、とのこと。

ジャンケンに勝った3人を除く2人でジャンケンをして勝った方が次のお寿司食べられるかと思いきや、先のジャンケンをリセットするかしないか多数決で決めることに。

もちろん3人がリセットを選び、再度全員でジャンケンすることに。

A5等級石垣牛特選ロース寿司 一貫 2,000円
1人勝ちしたのは最年長の末澤さん!

いしぎゅう本舗
住所:沖縄県石垣市大川206-2 TIDAPANAさん前の小窓
電話番号:-
営業時間:11:00-20:00
定休日:要確認
URL:https://www.instagram.com/ishigyu_ishigaki/

やきもの工房 シーサー館

パイナップルサングラスを賭けてジャンケン。
勝ったのは中途半端こじけん。
パイナップルと一緒に帽子を購入。

末澤さんは石垣島の形をしたピンバッチを購入。

やきもの工房 シーサー館
住所:沖縄県石垣市大川219 ユーグレナモール内
電話番号:0980-82-6799
営業時間:9:00-20:00
定休日:不定休
URL:https://shisa-ishigaki.jimdosite.com/

いしがきいちば

かき氷を食べるために立ち寄ったお店。
かき氷のことを沖縄では「氷ぜんざい」と呼びます。

黒蜜の氷ぜんざいの他、ラムネのパイン味も注文。

いしがきいちば
住所:沖縄県石垣市大川207-1 ユーグレナモール内
電話番号:0980-83-9139
営業時間:9:00-21:00
定休日:要確認
URL:https://www.instagram.com/ishigakiichiba_39/

石垣島の宿(ホテル)
沖縄・石垣島の宿(ホテル)を探す

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


タイトルとURLをコピーしました