宮古島の朝食でオススメしたいお店の一つがマラサダドーナツ専門店の『SUSHEMARO(スシマロ)』。土曜と日曜、平日は月曜しか営業していない行列必至のお店。並んでも食べたい美味しさハワイ生まれのドーナツ「マラサダドーナツ」。詳しくご紹介。
宮古島スイーツ スシマロ「マラサダドーナツ」
ハワイで人気というドーナツ「マラサダドーナツ」。
宮古島の市街地・平良にはマラサダドーナツの専門店があり、大人気!
営業日は土曜と日曜、平日は月曜のみ。
朝10時からオープンしますが、売り切れ次第終了なので早めに行かないと売り切れちゃうので注意。

訪れたのは唯一の平日である月曜日。オープンの3分前、9:57にお店に到着。
オープン前からお店の前はマラサダドーナツを求めるお客さんで大行列。

前には6組。土日はもっと多いのかな?
壁沿いに順番待ち。

お店の専用駐車場はないので注意。遠くからの方は近くのコインパーキングへ。

オープン後も続々とお客さんが来店。大人気です。

マラサダドーナツ8種類が書かれたプレート。
シナモン
黒糖きなこ
カスタード
ホイップ
ダブルクリーム
あんクリーム
チョコクリーム
これが定番商品なのかな?
何が食べたいか、ここでも考えることができます。
自分の順番が来て、いざ注文。
ショーケースの中には新商品も含め、11種類のマラサダドーナツが陳列されていました。

シナモン
黒糖きなこ
カスタード
ホイップ
ダブルクリーム
あんクリーム
チョコクリーム
いちご
オレンジ
カレー
プレーンとダブルクリーム、そしてシナモンを購入する予定でしたが、現物を見て心変わり。
シナモンをやめて、プレーン・ダブルクリーム・いちご・オレンジ・カレーを購入することに。
注文を終えて、さて料金の支払い、となったところで店員さんから「よく冷えた牛乳といかが?」とご提案。

オススメされたのは「宮古島産ジャージー牛乳」。
島でたった一つの牧場「ツンフグ牧場」のジャージー牛乳で、数量限定販売とのこと。
これは気になります。ご提案に感謝。
マラサダドーナツ5種類とジャージー牛乳を購入。ちなみに店内に飲食スペースは無く、テイクアウトオンリーです。

さて、実食。
右から、オレンジ・ダブルクリーム・いちご・プレーン・カレー

プレーン
まずはやっぱりプレーンから。

包みも可愛い。

手に伝わるふわふわ感。

期待を上回る美味しさ!やっぱりマラサダドーナツ美味しいね!

ダブルクリーム
次はダブルクリーム。
隠しきれないクリームのボリューム。

ドーナツの中はクリームがパンパン。

クリームは甘すぎないので、これならいくらでも食べられちゃいそう。
オレンジ&いちご
フルーツ系を2個。
こちらがオレンジ。

こちらがいちご。

クリームにフルーツの甘味と酸味がプラスされてめっちゃ美味しい!
カレー
最後にカレー。

カレーはスパイスが効いている本格カレーで辛さは控えめ。

モチモチ食感の生地とカレーがこんなに合うとは!驚きの美味しさ!
カレーパンは全部これでいいんじゃないのか?と思うくらい完成度が高い。
ジャージー牛乳
店員さんにオススメされてつい買っちゃったジャージー牛乳。

超濃厚な味わいでマラサダドーナツとの相性も抜群!これは買って良かった!超オススメ。

濃厚過ぎて澱がチーズみたいになってた。
これを飲んだら「ツンフグ牧場」がめっちゃ気になります。放牧ジャージー牛のソフトクリームとか食べられるとのこと。
リピート必至の美味しさ
しかしマラサダドーナツ美味しかった。
プレーンが最強かと思いきや、クリームの甘い系もカレーもめっちゃ美味しい!
これはリピート必至!
宮古島に行ったら絶対寄りたいお店。
店舗情報
電話番号:-
営業時間:10:00~売り切れ次第終了
定休日:火曜、水曜、木曜、金曜
URL:https://www.instagram.com/sushemaro/
*本記事に掲載されている情報は2025年4月時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
参考 沖縄でマラサダドーナツと言えば、こちらもオススメ!



