沖縄探訪ありんくりん|恩納村のイルカと一緒に泳げるリゾートホテル『ルネッサンスリゾートオキナワ』

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年6月15日にBS11(イレブン)で放送された『沖縄探訪ありんくりん』は恩納村にある沖縄で唯一イルカと触れ合うことができるホテル「ルネッサンスリゾートオキナワ」。ドルフィンプログラムをはじめユニークなアクティビティが豊富なホテル。番組で紹介された情報をまとめてみました。

スポンサーリンク

ルネッサンスリゾートオキナワ

本島北部・恩納村にあるリゾートホテル「ルネッサンスリゾートオキナワ」。
ドルフィンプログラムをはじめユニークなアクティビティが豊富なホテルで、さらに海辺のテラスでバーベキューも楽しむことができる。

ドルフィンプログラム

沖縄で唯一イルカと触れ合えることができるだけでなく、イルカを通した環境教育プログラムがあるリゾートホテル。

ドルフィンエンカウンターS(スイムプラス)

料金:18,000円(税サ込み)
所要時間:約50分

環境教育に関するレクチャー

イルカと触れ合う前に環境教育に関するレクチャーから。

1.海の生き物の食物連鎖について
2.マイクロプラスチックによる海洋汚染について

イルカとの触れ合い方について

イルカは鼻から後ろの背中部分、胸びれを触られるのは大好き。
顔周りや尾びれを触られるのは苦手。

イルカふれあい体験

ドルフィンラグーンが汚染されてイルカたちが病気にならないように必ず履物を消毒。
消毒の後、いよいよイルカたちとご対面。

様々なイルカとのふれあい体験が楽しめる。
体を触ったり、背びれや胸びれを掴んで一緒に泳いだり。

[イルカの豆知識]
イルカは時速30km~40kmで泳ぐことができるとのこと。
イルカの歯は80本~100本もあるとのこと。(歯はたくさんあるが基本は丸のみで味覚もないとのこと)

イルカの他に、ウシバナトビエイ・マダラトビエイ・ヒョウオンオトメエイ・トラフザメ・マダラエイなどが暮らしており触れ合えるプログラムも。

また、本部町にある『もとぶ元気村』でも環境教育プログラムやドルフィンシステッドセラピーを行っているとのこと。

もとぶ元気村
住所:沖縄県国頭郡本部町字浜元410
電話番号:0980-51-7878
営業時間:8:00-17:00
定休日:なし
URL:https://owf.jp/

その他のアクティビティ

マリンアクティビティをはじめ小さなお子様でも楽しめるという様々なアクティビティがあり、その数なんと60種類。

はりゅう船お魚観察(帆かけサバニ体験)

料金:3,000円(税サ込み) *小学生未満無料
所要時間:約20分

沖縄の伝統的な帆船である「はりゅう船」がグラスボートになっており、珊瑚やイソギンチャク、クマノミなどのお魚を観察することができる。

また航海の安全や豊漁を祈願する沖縄の伝統行事「ハーリー」体験も。

ホテル案内

客室

スイートルームを含め377室あるが全てオーシャンビュー。
恩納村の美しい海の景色で心も体も癒すことができる。

レストラン
フォーシーズン

ホテル2階にあるフレンチと鉄板焼きのレストラン。

セイルフィッシュカフェ

ホテル1階にあるオールデイダイニング。

火・木・土の18:00と20:00より「琉球の夕べ」というイベントが開催。
食事をしながら沖縄の伝統芸能を楽しむことができる。

海風(うみかじ)

プライベートビーチの中央にある建物にあるレストラン。
水槽に囲まれてまるで海中にいるような雰囲気で炭火焼きや沖縄の郷土料理が楽しめる。

コーラルシービュー

海上を眺め心地よい風を感じながらディナーを楽しむことができる。

ハワイアンバーベキュー モアナ(太平洋) 9,000円(税サ込み)
メインとなるのは5種類のお肉(大麦牛リブロース・骨付きショートリブ・ラムチョップ・ポークスペアリブ・鶏もも肉)と海の幸(サーモン・有頭海老)。
その他、ロミロミサーモンやガーリックシュリンプといったバラエティ豊かな前菜やサラダ、スープ・デザートはビュッフェスタイルで食べ放題。

ルネッサンス 950円(税サ込み)
ノンアルコールカクテル

ホテル基本情報&予約

ルネッサンスリゾートオキナワ
住所:沖縄県国頭郡恩納村山田3425-2
電話番号:098-965-0707
総客室数:377室
開業日:1988年7月
屋外プール 屋内プール ラウンジ
沖縄・西海岸(恩納村)周辺の宿
沖縄・西海岸(恩納村)周辺の宿(ホテル・旅館)を探す

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

タイトルとURLをコピーしました